ニンビン

ニンビンは自然景色やベトナムの最初の封建時代の歴史、文化に興味を持つ方に素晴らしい観光地である。自然の景勝が綺麗で、廟や寺など建築が特色な歴史・文化遺跡が集まるニンビンは詩や歌の源の町と評判がある。

 省都ニンビン市はハノイ市から南に93キロに位置する。面積は1.420 km2で山や丘、平野、海岸などベトナムの特徴的な地形を揃えていることから「ミニ・ベトナム」とも呼ばれている。素晴らしい自然だけでなく、ベトナム領土でニンビンほど文化、歴史、霊的な観光資源を数多く持つところがないと言っても過言ではない。

ニンビンは北部平野で一番広いヴァンロンという自然保護区がある。ヴァンロンは3000haにわたり綺麗な景勝が広がる。また、大樹、ディンや船着場などベトナム北部の農村の雰囲気が保存されていて観光客を魅了する。エコーツーリズム、又は田園風景を楽しむためには、ヴァンロンがお勧めの旅先である。

 観光地

古都ホアルーの遺跡群

古都ホアールは10世紀のベトナムの封建政権の首都であった。1000歳になった古都はディン朝やレー朝に繋がって、ベトナムの最大の重要な文化財の一つとして有名である。ホアール城跡、山、洞窟と歴史・文化が溢れる建築はニンビンの宝として大切に保存する価値がある。

主な史跡は、ディン(丁)王祠、ディン王廟、レ(黎)王祠、レ王廟、ファットキム祠(Đền Phất Kim)、チャン祠、ディンボーリン祠、ズエンニン寺(Chùa Duyên Ninh)、バーゴー寺(Chùa Bà Ngô)、キムガン寺(Chùa Kim Ngân)、ニャットチュー寺(Chùa Nhất Trụ)、バイディン寺(Chùa Bái Đính)、ノンヌオック寺(Chùa Non Nước)など。

(写真:ディンティエンホアン廟)

このうちバイディン寺は、最も大きい銅製大仏、最も重く高い釈迦像、最も大きい手工鋳造の銅鐘、羅漢の数などで、国内一の記録を持っている。

バイディン寺は、神聖なバイディン古寺とベトナムで一番立派な仏教の建物から調和されたところである。ベトナムで最大の銅の3体の大仏、最大の羅漢の数、最大の重量、身長の釈迦の像など。特別にバイディン寺に仏の宝である舎利の玉が保存されている。

 

 

 

 

(写真:Bai Dinh 寺)

タムコック・ビックドン観光地区

 ニンビンの景勝で観光客によく知られているもう一つの旅先は「陸のハロン湾」と呼ばれているタムコックである。流れが緩やかなNgo Dong̣(ゴードン)河が3つの洞窟に流れることから「タムコック」(三つの洞窟)と呼ばれるようになった。自然の景色が素晴らしく、様々な伝説に登場する花崗岩が沢山ある。ハロン湾を観光する時は莫大な海を楽しめるが、タムコックを来られた時はニンビンならではの花崗岩とそれを囲む雄大な田園風景を楽しめる。

(写真:タムコック)

Bich Dongは古くて、神聖で、「南聖第二洞」と名付けられている。Bich Dongは2つの洞窟がある。山の真ん中に位置するドライ洞窟(Bich Dong寺ある)とウェット洞窟。

(写真:ウェット洞窟の前)


(写真:Bich Dong寺)

③チャンアン生態観光地区

ニンビン市から7キロ、ハノイ市から96キロ離れた1万2000ヘクタールの生態観光地区。観光客は小船に乗り、青い川をゆっくりと進みながら景色を眺めることが出来る。川の両岸には石灰岩が作る美しい景観が広がる。湖・池が31か所あるほか、トイ洞窟(Hang Toi)、サン洞窟(Hang Sang)、ナウルオウ洞窟(Hang Nau Ruou)、バーゾット洞窟(Hang Ba Giot)などの鍾乳洞もある。中には、入口から出口まで船に乗って進めることができる洞窟もある。

④バンロン自然保護区

ザービエン(Gia Vien)郡にある紅河デルタ地方最大規模の湿地で、自然保護区となっている。面積3500ヘクタールで、長さ20キロのコンクリートの塀で囲まれており、その周りには紅河デルタ地方の特徴的な村が点在する。観光客は牛車か自転車、また小船などで村々を回ることが出来る。同省で最も美しく巨大な鍾乳洞であるバンチン洞窟(Van Trinh)やケムチョン洞窟(Kem Trong)をはじめ、32か所もの洞窟がある。また、同地区にはケンガー(Kenh Ga)温泉もある。

⑤クックフオン国立公園

1962年にベトナムで最初に認定された国立公園で、ハノイ市から南に120キロに位置する。ニンビン省、ホアビン省、タインホア省にまたがる。面積は2万2200ヘクタール、原生林には89種の動物、307種の鳥類・爬虫類・両生類、65種の魚類と約2000種の昆虫が生息しており、中にはアジアゴールデンキャット、黒熊、豹など希少な動物も生息している。また、樹齢1000年以上の大樹や古代のベトナム人が暮らしていたと言われるグオイスア洞窟(Nguoi Xua)もある。

ファットジエム教会

ニンビン市から東南に約28キロのキムソン(Kim Son)郡ファットジエム(Phat Diem)村にある。1875年から1898年にかけて建てられた。精巧な彫刻が丁寧に施されたヨーロッパのゴシック建築と、ベトナムの寺院をイメージした独特な建築が特徴で、ベトナムで最も美しい教会の一つと言われている。

伝統的な専業村

ニンバン石彫刻村

ホアルー郡にあるニンバン村は、岩山から手作業で作られた石彫刻が有名で、彫像、植木鉢、テーブル、椅子、香炉、橋、門からティーポット、灰皿、皿、茶碗などに至るまで様々な商品を生産している。

②バンラム刺繍村落

ホアルー郡ニンハイ(Ninh Hải)村にあるバンラム(Văn Lâm)集落は、刺繍・レース製品の手工芸が有名。伝統工芸村として700年以上の歴史がある。

特産品

ザービエンのマムテップ(Mam Tep Gia Vien)

アキアミ(小エビ)から作る醤油。厳選されたアキアミを使用する。茹でた豚肉との相性が抜群。    

イエンマックのネムチャウ(Nem Chua Yen Mac)

グアバの葉にニンニクや唐辛子などで味付けした豚肉を巻いて発酵させたソーセージ。肉の色は明るいピンク色。

ライタイン酒(Ruou Lai Thanh)

キムソン(Kim Sơn)郡ライタイン(Lai Thanh)村で作っている餅米で作ったお酒。収穫した餅米を乾燥させ、密閉された蔵で貯蔵し、発酵効果の高い麹を使って発酵させる。

コム・チャイ(Com Chay=焦げご飯)

高級なうるち米と餅米を適切な比率で混ぜ合わせ、炊きあがったら、鍋底についた米だけを残し、そのまま高熱で加熱して米の色が黄色くなるまで乾燥させる。  

⑤山羊肉料理

石灰岩地帯の山で放牧されるニンビン省の山羊は、他の地方の山羊より脂肪が少なく肉質が良い。ディンラン(Đinh lang)という芳香のあるウコギ科ポリスキアス属の葉、モー(Mơ)というヤイトバナの葉、スン(Sung)という優曇華(うどんげ)の葉、ライムの葉など地元の香草で山羊肉の臭みを取る。山羊鍋、山羊肉の炒めもの、山羊肉の炭火焼、山羊肉シチューなどがある。

ニンビン ツアー

Related destination

最新投稿された記事をお読みください

ベトナム旅行経験を読む

世界中の旅行ストーリーと経験

最新投稿された記事を下記よりご選択ください

ベトナム旅行経験を読む

Asian Indochina CO.LTD

Phone: +84 24 6255 3322

Room 1708, Artex Building, 172 Ngoc Khanh Str, Ba Dinh Dist, Hanoi, Vietnam